投稿記事

胃がんとの関係

投稿日:2019年11月5日 更新日:

胃の中にヘリコバクター・ピロリという菌が発見されてから、これが慢性胃炎や胃・十二指腸潰瘍の原因ではないかと注目を集めるようになったそうです。

それまでは胃の中というのは強い酸性の胃酸が分泌されるので、微生物や細菌は生きていけないとされていたからです。このヘリコバクター・ピロリというのは、みずからウレアーゼというアンモニアをつくる酵素を持っているということで、胃酸を中和して胃の中でも生存できるのだそうです。

ヘリコバクター・ピロリは経口によって感染する細菌だそうです。その名前の由来は、螺旋状(ヘリコ)の細菌(バクター)にすみつくということだからだそうです。胃潰瘍や十二指腸潰瘍の90%以上で、ヘリコバクター・ピロリが陽性をしめているそうです。

これが胃がんにも大きく関わっていると考えられているそうです。このヘリコバクター・ピロリに感染しているかどうかの検査は、内視鏡検査時におこなわれる組織鏡検査、胃粘膜を採取して粘膜を調べる培養法や迅速ウレアーゼ試験、血清や尿の抗体測定、便中抗原検出法、尿素呼気試験などがあるそうですが、病院によっては人間ドックの検査項目の中にピロリ菌の検査が入っているようです。

これらいずれの検査でも、陽性であればヘリコバクター・ピロリに感染していると考えられるそうです。陽性のときに診断されるおもな病気として、胃・十二指腸潰瘍、慢性胃炎・胃がんなどだそうです。ただし、日本では50歳以上の70%以上が感染しているそうです。感染しているとされたら除菌治療がおこなわれるそうです。抗生物質にアレルギーのある人は治療が受けられないそうです。また、除菌治療中に発熱、下痢、血便と症状が出てくるようなら、主治医との相談が必要となるそうです。除菌治療では胃酸分泌抑制薬と抗生物質を合わせて服用するそうです。

-投稿記事

Copyright© Florist Eglinton【※普通の花は取り扱っておりません】 , 2024 All Rights Reserved.